可愛がられたいと悩んでいる人が絶対に知っておきたい可愛がられてる人がやっている人から可愛がられる方法

こんにちは。
ちょっと違う視点からのアプローチが好きな
コミュニケーションアドバイザー
傾蓋知己です。
あの人みたいに可愛がられたい・・・。
そう思ったことありませんか?
僕はありますよ。いや、いつでもそう思ってます(笑)
実は可愛がられてる人がしている可愛がられる方法があるんです。
本人は意識してるかどうかは知りませんが。
可愛がられてる人がやっている人から可愛がられる方法。
それは・・・
自分のことを可愛いと思っている(笑)
はい、終了(笑)
ごめんなさい、もう少し解説します。
自分のことを可愛い、できる、イケてる、と思っているというのはよく言われる自信家やナルシストという意味ではないです。
自分は可愛がられているという言葉や思いをたくさん聞いて、もらっているということです。
自分から他人からも。
ん?
そうです。
既に可愛がられている人はあの人は可愛がられているという言葉、思いをあなたから受け取っています。
なので自分は可愛がられている、できている、という自分の言葉、思いにも偽りがないんです。
だから他人に対しても反応がよく、肯定的なんです。
そして自分にとっても肯定的。
結果相手を褒めていることになり、好意的に思われ、更に可愛がられます。
おいしすぎる(笑)
じゃあ、今可愛がられてない、今自分のことを可愛いって思えない人はどうすればいいのか?
そうです。
他人からたくさん褒められればいいんです。
これは言葉だけの話じゃありません。
人の評価は一定ではありません。
ある人にとってみればそうでなくても、ある人にとってはとっても価値のあるものだったりします。
そうすれば肯定的になるのは当然のことなんです。
でも他人からたくさん褒められるって実はものすごく難しいです。
あなたができてないからじゃありませんよ。
あなたが可愛くないからじゃありませんよ。
思い出してみてください。
学校行っても、仕事行っても、肯定的な言葉や思い、ほとんど接することができません。
だからそういういい時間を増やしていくしかないんです。
思い出してみてください。
あなたが心から褒められる人を。
あなたが尊敬している人を。
あなたが大好きなことを。
あなたの大事なものを。
そしてそれを数えてみてください。
それだけできっとあなたは可愛がられる人になってますよ。
このブログではちょっと違う視点からのアプローチでコミュニケーションに関する情報を発信しています。
またメルマガではいい時間を増やせる試みや、もう少しわかりやすい具体的な対処法なんかも無料で配信しています。
もし興味のある方は下の登録フォームから、ぜひ登録していってくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたにとって素敵な時間が少しでも増えますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません