秘技『不死鳥』を身につける思考法・訓練法

こんにちは。
ちょっと違う視点からのアプローチが好きな
コミュニケーションアドバイザー
傾蓋知己です。
今回は秘技『不死鳥』を身につける思考法・訓練法をお伝えします。
秘技『不死鳥』については下の記事をご覧ください。
これは僕が長いことしていた仕事に大きく関係しています。
工事現場で長いこと管理職をしていました。

聞いたことあると思いますが工事の基本は「安全第一」です。
「安全はなによりも優先される」とか言われたりもします。
実際に毎日の作業の中で比較的命に関わる事故やけがが起こりうる危険性があります。
なにかといえば常にそのことを意識し、声に出す必要があります。
そうすると自然と今日も無事に作業が終わってよかった、と思うようになります。
普通の生活ではなかなか命に関わることをを意識することができません。
本当はたくさんそういう意識になる方がいいのですが、それもなかなか難しいです。
なので1日1回でもいいので「今日も無事でよかった」「今日もなにもなくご飯が食べられた」と意識してみてください。
やってみるとそれほど難しいことではないことがわかります。
秘技『不死鳥』を使いこなせる人がすごいんじゃないんです。
ただの習慣なんです。
誰でもできることなんです。
続けていくときっと人にもやさしくなれて円滑なコミュニケーションがとれるようになりますよ。
ぜひ実践してみてください。
このブログではコミュニケーションや会話、人間関係、出会いの素晴らしさ、楽しさ、おもしろさを伝えています。
また無料のメルマガでは困ったときに使える会話術や話し方の秘技や訓練法の紹介、悩み相談も受けたりしてます。
ブログではなかなか伝えにくい、他とはちょっと違う深いコミュニケーションが学べる講座になってますのでもし興味のある方は下の登録フォームから、ぜひ登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日もたくさんの心が動くコミュニケーションがありますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません